Highly advanced cancer高度進行癌に対する治療

  1. トップページ
  2. 技術
  3. 高度進行癌に対する治療

2022.03.02

肝胆膵外科

高度進行癌に対する治療

肝胆膵領域の高度進行癌

肝臓や胆管、膵臓の近くには、合併切除すると命にかかわる動脈や、門脈、下大静脈などの大事な血管が存在します。ときに肝胆膵領域の腫瘍は、これらの血管に浸潤し、切除不能と判断されることが少なからずあります。当院では、移植技術を応用した手術や、化学療法・放射線療法などを駆使した「集学的治療」に力を入れており、他院で諦められていたような進行癌の患者さんに対する積極的な治療を行っています。

Transplant oncology

当科では、移植手術で培われた技術をがんの手術に応用して、今まで切除不能とされていたがんへの積極的な手術を行っています。また、失われつつある臓器の機能を手術により回復させるという臓器移植の本質を用いて、がんの根治と臓器・機能温存の両方を目指した手術も得意としています。このように、移植技術を応用した癌治療は、近年、Transplant Oncologyという新しい学術研究分野として提唱され始めました。この新しい分野は、がん手術の限界の追求と、免疫ゲノム解析、腫瘍・移植免疫学を通じて、学際的ながん治療を確立することを目指しています。

「画像transplant oncology」

Transplant Oncologyの4本の柱

T Hibi et al. What is Transplant Oncology?  Surgery. 2019 165(2):281-285. より改編

  1. がん手術の限界の追求
  2. 免疫ゲノム解析を用いたがんのメカニズムの探求
  3. 移植・腫瘍免疫学による自己/非自己認識の解明
  4. 学際的ながん治療の展開

高度進行肝細胞癌

肝細胞癌のなかには、下大静脈や肝静脈根部に浸潤するような進行癌が認められます。当院では、移植技術を応用した血管合併切除と再建方法に長けており、安全確実な手術を目指しています。一部の切除不能肝細胞癌に対しては、分子標的薬などを使用して腫瘍縮小させてから手術を行うこともあります。

高度進行胆道癌

局所進行を示す胆道癌(多くは肝門部胆管癌)では、肝動脈や門脈に広く浸潤するタイプと、胆管癌の表層進展によるタイプの2種類があります。前者に対しては積極的な血管合併切除と再建を行っています。後者のタイプでは、術前化学療法(ゲムシタビン+シスプラチン+S-1)を行い、腫瘍縮小を待ってから切除を行う「集学的治療」が行われることがあります。また、大量肝切除が必要となる患者さんに対しては、門脈塞栓術などを行い、残る肝臓の容積を大きくさせて、安全に手術ができるよう努めています。

高度進行膵癌

膵癌の近くには、肝動脈や門脈、上腸間膜動脈などの、切除してはならない血管が多く存在し、膵癌は容易にこれらの血管に浸潤します。膵癌のほとんどは進行癌で、早期癌で発見されることはまれです。膵癌は病気の状態によって3つの切除可能分類に分別されます。

切除可能膵癌

血管浸潤がないか、軽度の門脈浸潤にとどまるものです。病気の状況によって、門脈合併切除が行われることがあります。患者さんの状態に応じて、2か月程度の術前化学療法(ゲムシタビン+S-1療法)を行い、手術を行います。術後は一定期間の補助化学療法(S-1)が推奨されます。

境界型切除可能膵癌(Borderline Resectable膵癌)

軽度の動脈浸潤、あるいは明らかな門脈浸潤があるものです。手術単独の治療では、完全に切除できない可能性(病理学的遺残)や、早期に再発転移を起こすことが知られています。当院では、3か月程度のFOLFIRINOX療法を中心とした強力な化学療法を行い、腫瘍を縮小させたうえで積極的な手術を行います。患者さんの年齢や状態に応じて、ゲムシタビン+アブラキサン療法も選択されます。手術では、自家グラフト(自身の血管)を用いた門脈合併切除再建や肝動脈合併切除再建を積極的に行っており、治療成績の向上に努めています。

Borderline Resectable膵癌に対する術前化学療法について

切除不能局所進行膵癌

高度の動脈浸潤や、再建不能な門脈浸潤があるものです。患者さんの中には、近所の病院で診断され、手の施しようがないと言われて諦められることもあるかもしれない状態です。当院では、FOLFIRINOX療法やゲムシタビン+アブラキサン療法といった強力な化学療法を、半年以上の長期に使用することにより、より強い縮小効果を得たのちに、腫瘍の完全切除を目指しています。2014年から、FOLFIRINOX療法を中心とした化学療法を行っており、約40%程度の患者さんが手術をお受けになっています。また、必要に応じて放射線化学療法を行い、癌の縮小を目指しています。

受診をご希望の方はこちら